アトピー性皮膚炎

内容監修

石黒 剛

GO ISHIGURO

石黒 剛

GO ISHIGURO

医師

大学在学時から現在の病院中心の医療システムに疑問を持ち、 日常生活に医療を提供するシステム作りをミッションに掲げる。 2019年、訪問診療専門の「いしぐろ在宅診療所」を兄と二人で開業。 クリニックTENでは、働く世代に焦点を当て、生活に溶け込む医療機関の実現を目指す。

アトピー性皮膚炎とはなにか

 アトピー性皮膚炎は、強いかゆみのある湿疹が出るアレルギー性疾患です。原因は明確にはなっていませんが、色々な要因が組み合わさって起こると言われています。代表的な要因として、アレルギーが出やすい、肌のバリア機能が元々低いなどの体質的なものと、食べ物やダニなどの外部からの刺激が原因となる環境的なものの2つが考えられています。加えて肌のバリア機能については、生まれもった体質的なものだけではなく、外部からの刺激によってうまく働かなくなってしまうこともあります。

アトピー性皮膚炎の症状とその特徴

 主な症状は、強いかゆみのある湿疹です。良くなったり悪くなったりを繰り返すのが特徴で、特に、乾燥の強い冬や、汗をかきやすい夏には悪くなる傾向があります。湿疹が出る場所にも特徴があり、顔や首、ひじの内側、ひざの裏などに湿疹の出る患者さんが多いです。湿疹の種類は年齢によって変わることが多いとされています。例えば赤ちゃんの頃はじゅくじゅくしているものが多く、成長してくると逆に皮膚の乾燥が目立ってきます。湿疹が長く続き掻いてしまうと、その場所にかさぶたができます。思春期以降になると、皮膚が厚く硬くなる苔癬化(たいせんか)が目立ちます。

アトピー性皮膚炎の治療と注意点

 患者さんの年齢や湿疹の場所、どれくらい症状が強いかなどの要素を合わせて判断し、治療方針を決定します。病院を受診して医師に適切な治療を判断してもらうことが重要です。

 日頃から健康的な生活を送ることも大事です。睡眠、食事、運動、休養を適切にとる事によりアトピーも悪化しにくくなります。また、洋服や寝具など直接肌に触れるものは、なるべく肌への刺激が少ないものにしましょう。どうしても起こる肌の乾燥に対しては、保湿などのスキンケアが有効です。

 お薬を使った治療ではステロイドが有名ですが、最近ではアレルギーを引き起こす免疫反応をよりしっかりと抑える他の薬を使うこともあります。ステロイドは怖いイメージを持たれる方が多いですが、医師の指導を守って適切に使えば怖いものではありません。

アトピー性皮膚炎は人にうつりますか?

 アトピー性皮膚炎は、細菌やウイルスなど、人にうつるものが原因ではありませんので、人にうつることはありません。

まとめ

・アトピー性皮膚炎は、強いかゆみの出るアレルギー性疾患です。

・良くなったり悪くなったりするのが特徴的です。

・治療は患者さんに合わせて、医師が適切なものを判断します。

・ステロイドは適切に使えば怖い薬ではありません。

・人にうつることはありません。

閲覧した文献

  • 国試対策問題編集委員会. 『レビューブック マイナー 2019-2020』メディックメディア.
  • 神田ホリスティックひふ科. 『多様な原因で起こるアトピー性皮膚炎 正しい知識と生活改善が重要』https://doctorsfile.jp/h/193918/mt/1/

さらに詳しい情報