虫刺症(虫さされ)

内容監修

石黒 剛

GO ISHIGURO

石黒 剛

GO ISHIGURO

医師

大学在学時から現在の病院中心の医療システムに疑問を持ち、 日常生活に医療を提供するシステム作りをミッションに掲げる。 2019年、訪問診療専門の「いしぐろ在宅診療所」を兄と二人で開業。 クリニックTENでは、働く世代に焦点を当て、生活に溶け込む医療機関の実現を目指す。

虫刺症(虫さされ)とはなにか 

虫刺症(虫さされ)とは、虫に刺される・咬まれる・吸血されるなどが原因で起こる皮膚炎のことをいいます。原因となる代表的な生物には、蚊やブヨ、ダニ、ハチ、ムカデ、毛虫などがいます。虫の種類や、患者さんの体質によりますが、場合によっては刺された部位が赤く腫れ、かゆみや痛みが生じることもあります。

虫刺症(虫さされ)の症状とその特徴 

症状は虫の種類、年齢や体質にもよって差がありますが、刺された部位が赤くなって盛り上がり、強いかゆみ、痛み、水ぶくれ、腫れなどの皮膚アレルギー反応が起こります。ハチに2回以上刺された場合などには強いアレルギー反応であるアナフィラキシーショックが起こることがあります。この場合は意識消失や呼吸困難など、命に関わる危険性があります。ただの虫刺されとあなどらず、十分注意することが大切です。

虫刺症(虫さされ)の治療と注意点 

虫に刺された部位はむやみに触らず、流水で洗うなどして清潔に保ちます。かゆみがひどい場合は冷やすことで症状がおさまることもあります。

症状が強かったり、発熱など他の症状がある場合には、皮膚科などの医療機関を受診しましょう。また、意識消失や呼吸困難などアナフィラキシーショックを疑う症状がある場合には、直ちに救急外来の受診が必要です。

まとめ

  • 虫刺症(虫さされ)とは虫に刺されたり、咬まれたり、吸血されたりなどが原因で起こる皮膚アレルギーである。
  • 症状によっては重症になることもあるので、症状が強い場合には医療機関を受診する。

さらに詳しい情報