膀胱炎

内容監修

クリニックTEN 医師

clinic ten doctor

クリニックTEN 医師

clinic ten doctor

膀胱炎は、医師の診断に基づいた適切な治療を

膀胱炎は、特に若い女性では多くみられる疾患です。
排尿時の痛みや、不快な残尿感に悩まされている方も少なくないのではないでしょうか。

膀胱炎とは、細菌(ばい菌)がおしっこの通り道である尿道から感染し、膀胱までひろがっている状態です。
したがって、細菌を殺す薬である抗菌薬(抗生物質)を用いることになります。

しかし、抗菌薬は適切な種類の抗菌薬を、適切な期間服用する必要があり、このルールに従わないとうまく治療ができないことがあります。クリニックTENでは、適切な抗菌薬の使用を行っています。

膀胱炎かな?と思ったら、ぜひ一度ご相談ください。

膀胱炎とはなにか

膀胱炎は、膀胱に細菌が感染して炎症が起きる病気です。

 膀胱炎は女性に起こりやすいです。これは、男性に比べて、女性はおしっこの出口と膀胱までの長さ(尿道の長さ)が短く、外から入った細菌が膀胱にたどり着きやすいことが理由です。

 長時間おしっこを我慢すると、本来おしっこで流されるはずの細菌が留まることになり感染につながります。また、疲れやストレスがあると、細菌に感染しやすい状態になります。女性の場合、性行為や月経がリスクになるので注意が必要です。

膀胱炎の症状とその特徴

 おしっこの時の痛み(排尿時痛)、頻尿、尿のにごりの3つが典型的とされています。残尿感があることも多いです。場合によっては、血尿や膀胱のあたりの不快感がみられることもあります。

 細菌の感染が原因ですが、膀胱炎では発熱はみられません。症状は膀胱炎のようなのに発熱がある場合は、膀胱炎をきっかけに腎臓まで感染が起こって、腎盂腎炎となっている可能性が高いです。

膀胱炎の治療と注意点

 細菌の感染が原因なので、抗生剤(抗生物質)を飲む必要があります。病院を受診して医師に処方してもらいましょう。注意点として、症状が良くなっても、自分で判断して処方された抗生剤(抗生物質)を飲むのを止めないでください。抗生剤(抗生物質)は全て飲み切ることが大切です。これは、症状が良くなってもまだ細菌が残っていて、飲むのをやめてしまうことで残った細菌がまた増えてしまう可能性があるからです。

 また、水分をよく取っておしっこをたくさん出すことも良いとされています。おしっこで細菌を洗い流す効果が期待されており、同じ理由で、女性は性行為の後におしっこをしておくと予防になるといわれています。

膀胱炎は他人にうつりますか?

膀胱炎は、細菌の感染が原因ではありますが、他人にうつることはありません。

まとめ

  • 膀胱炎は、男性よりも女性に多く起こる。
  • 長時間のおしっこの我慢、ストレス、性行為などに注意が必要。
  • 排尿時痛、頻尿、尿のにごり、残尿感といった症状が特徴。
  • 病院を受診して、抗生剤(抗生物質)を処方してもらい、全て飲み切りましょう。

膀胱炎にお困りなら当院をご受診ください

ご予約はこちらから

FLOW

受診の流れ

予約・WEB 問診回答

予約・WEB 問診回答

予約・WEB 問診回答

当院は完全 WEB 予約制となっています。 面倒な会員登録はなく、LINE と連携、友達登録することでたった1分で予約が完了します。

(ブラウザがプライベートモードになっていると登録に失敗することがありますのでプライベートモードは OFF にしてご利用ください)

診療科目を選択し、予約可能な枠からご希望の時間帯をお選びください。予約後はそのまま問診にお答えいただきます。これによって、診察開始前から医師があなたの状態を把握することができるようになり、クリニック到着後すぐに診察をすることが可能になります。

来院 / 受診

来院 / 受診

来院 / 受診

受付でクレジットカード・保険証を提出いただきます。医師がいる部屋に患者さまが入る、そのような通常のクリニックとは逆転の発想で患者さまにお部屋の枠を予約していただいてそのまま直接診療室にご案内し、そこに医師がお伺いします。問診表を記入したり、待合室で待つ必要はありません。

持ち物

保険証

クレジットカード

事後決済

事後決済

事後決済

事後決済 診察終了後にお会計を待つ必要はありません。決済については、来院時に登録したクレジットカードから引き落としをおこないます。初回来院時に登録したカード情報をその後も利用可能です。

アフターフォロー

アフターフォロー

アフターフォロー

診察後には、医師からのコメントを添えた診察内容のまとめを LINE からお送りします。診断病名や、医師のアドバイス、もう一度受診が必要な状況などをいつでも見返すことが可能です。

また、LINE で友達登録をしておけば病院からの連絡、患者さまからの質問と双方向にコミュニケーションをとることができます。

PAYMENT

お支払い方法

当院は完全キャッシュレスでクレジットカードによる支払いのみ対応しております。

さらに詳しい情報