ガウディスキンとは?
ガウディスキンの概要
ガウディスキンは、美しく健康的なお肌を叶えるためのスキンケアブランドです。
ガウディスキンには、近年美容領域で注目されている「ビタミンA」が含まれています。ビタミンAは美肌にとって重要な成分であることが知られています。ビタミンAの働きとして
・シミの原因物質や古くなった肌を取り除きやすくする
・お肌の新陳代謝をアップさせる
といった働きが知られています。さらに、ビタミンAは
・コラーゲンを作りやすくする
働きを持っています。
ビタミンAを含んでいるガウディスキンを使うことで、お肌のくすみ・しみ・しわ・ごわつき感の改善が期待できます。
ガウディスキンとゼオスキンの違い
「ビタミンAを配合した化粧品」には、海外で作られた製品も存在します。
有名な商品として「ゼオスキン」があります。
ガウディスキンとゼオスキンの違いを大まかにまとめると以下のようになります:

ガウディスキンは日本人向けの美容化粧品
肌でお悩みの方の中には、ゼオスキンを今までに試した方もいらっしゃると思います。
しかし、「ゼオスキンがお肌に合わなかった」
という方も少なくないと思います。
「ゼオスキンを使ってもお肌に合わない」のはある意味当然のことです。
なぜなら、ゼオスキンは日本人ではなく、欧米人の肌に合うように作られているからです。
肌質が強い欧米人と比べて、日本人の肌は以下のような特徴があります:

欧米の方は皮膚が非常に厚くなっています。欧米人の皮膚に合わせてゼオスキンは作られていますから、
欧米の方には問題なくゼオスキンが使用できても、日本人がゼオスキンを使うと逆にお肌のトラブルを悪化させる可能性があります。
ゼオスキンの良いところを大切にしつつ、日本人のお肌に合わせて開発された化粧品、それがガウディスキンです。
gaudiskin
ガウディスキンの種類
インナーモイストTAローション 内容量 180mL 6,600 円(税込)

インナーモイストTAローション 内容量 180mL 6,600 円(税込)
この製品の特徴は、「保湿力の高さ」にあります。
ベタつかないのに、お肌が潤っている感覚を実感できる優れものです。
保湿力の秘密は、もともと私たちの肌の中に含まれている天然保湿因子「ヒト型セラミド」を配合しているところにあります。
さらに、お肌の美白に欠かせない有効成分「トラネキサム酸」も配合されています。これにより保湿だけでなく、お肌の炎症を抑えたり、シミの原因となるメラニンを抑えたりします。
お肌がなんとなく気になる方、乾燥肌やしみにお悩みの方、さらにガウディスキンを初めてお使いの方が、最初にお使いいただく商品としておすすめです。
デュアルレチノプラス 内容量 27g 8,580 円(税込)

デュアルレチノプラス 内容量 27g 8,580 円(税込)
美肌を目指す上で一番大切になる商品が、デュアルレチノプラスです。
ビタミンAが美肌にとって重要な成分であることはすでにご説明しました。
ビタミンAにも
「攻め」と「守り」のレチノール2種類があり、デュアルレチノプラスにはその2つがバランスよく含まれています。
・積極的に美肌効果を発揮する「攻め」のビタミンA(ピュアレチノール)
・お肌のバリア機能をupさせる「守り」のビタミンA(パルミチン酸レチノール)
これら2つを高い濃度で配合することで効果が発揮されやすくなっています。
肌のハリ、しわ、毛穴といった肌質のトラブルから、乾燥肌やしみにお悩みの方、にオススメです。
根本からお肌の肌質を改善させます。
日本人の肌質にあわせ副反応が出づらく、一生使い続けられることを目標として設計されており安心してご利用いただけます。
ガウディスキン HQクリア 内容量 60g 9,900 円(税込)

ガウディスキン HQクリア 内容量 60g 9,900 円(税込)
シミの原因となるメラニンを抑える作用を持っています。
HQクリアには「ハイドロキノン」という成分が含まれています。
ハイドロキノンは、
紅茶やコーヒー、そしてイチゴにも含まれる成分です。
ハイドロキノンがシミの原因であるメラニンの合成を抑えます。
アメリカにおいて美白といえば、このハイドロキノンを使うことが標準です。
さらに、HQクリアでは「界面活性剤」の量を極力減らしています。
界面活性剤の量が多いと、私たちの肌が持っている保湿力を低下させて、お肌のダメージにつながることがあります。
界面活性剤の量を極力減らすことで、皮膚の赤みやかゆみが起こりにくくなっています。
ガウディスキン スムースクレンズ 内容量 200mL 5,720 円(税込)

ガウディスキン スムースクレンズ 内容量 200mL 5,720 円(税込)
最大の特徴は「低刺激でマイルドな洗顔料」であることです。
肌をこすりすぎると、肌の持つ自然なバリア機能が壊れてしまいます。
バリア機能が壊れると、肌を守るどころか、肝斑など新しい肌トラブルに繋がりかねません。
スムースクレンズは、低刺激でマイルドな洗浄成分を配合しております。
摩擦が少なく、敏感肌の方に安心してご利用いただける洗顔料です。
お肌の潤いを残しつつ、お肌にとって不要な汚れだけを洗い流してくれます。
ガウディスキンを使うメリット・デメリット
メリット
(1)お求めやすいお値段で高い効果
ガウディスキンは効果が高く、その上良心的なお値段でお求めいただける化粧品です。
肌質の改善は長く続けるものですから、無理なく続けることが大切です。
特に、お肌のくすみ・しみ・しわ、については30代以降ずっと関わっていかなければなりません。
しっかりと継続して効果を得ることが出来る基礎化粧品として、クリニックTEN 渋谷では ガウディスキンを強くおすすめしております。
(2)科学的根拠に基づく
美しい皮膚を得るために、「さまざまなビタミン」「水素」「幹細胞エキス」などが入った秘伝のレシピは必要ありません。
多くの研究結果から、美しい皮膚をゲットして維持するための秘訣は次の4つだとわかってます:
1 肌の老化を防ぐためにビタミンAを肌に与えること
2 肌のしみに対してハイドロキノンを使うこと
3 肌のしみに対してトラネキサム酸を飲むこと
4 肌のしみ・しわを予防するためにIPLフォトフェイシャルレーザーを使うこと
この4つは、「米国皮膚科学会」でも強くオススメされています。
ガウディスキンを使うことで1と2をカバーすることができます。
美しい皮膚を取り戻すために、日本人の手で日本人のために作られたガウディスキンをお勧めします。
デメリット
ガウディスキンのデメリットとして、欧米人型の肌の方には効果が発揮できない可能性があります。
ガウディスキンは日本人の肌へ最適な商品です。
そのため、肌の厚い欧米人型のタイプの肌質をお持ちの方では、美容成分が肌へ充分に浸透しない可能性があります。
当院でのガウディスキンの取り扱い
すでにご説明した通り、ガウディスキンは美しい皮膚をゲットして維持するために高い効果を発揮します。
しかし、クリニックTEN渋谷は、ガウディスキンを安易にお勧めすることは致しません。
肌トラブルで来院される患者様のほとんどは、ガウディスキンをいきなり始めても効果が十分に発揮できない可能性があるからです。
ガウディスキンに含まれるビタミン A は、皮膚の代謝を改善し、若々しい皮膚を保つために重要です。しかし、肌のトラブルやお悩みで来院される方のほとんどに対して、「健康保険の範囲内」の治療が十分に行われていません。
当院では医師の丁寧なカウンセリングのもと、ガウディスキン治療にすぐに入るかどうか、それともまずは保険診療の範囲で肌の代謝を改善するか、医師が判断いたします。
必ずしも「ガウディスキンがベストではない」のです。
必要であれば、保険診療の薬でニキビなどのできにくい肌の土台をしっかり作り上げてから、患者さまの肌のポテンシャルを最大限に引き出せる治療法をご提案いたします。
FLOW
ガウディスキン治療の流れ
ガウディスキンによる治療で一番大切なことは「デュアルレチノプラスの適正量を見極める」ことです。副作用やダウンタイムなくガウディスキンを使い続けるためにも、肌のコンディションを医師と二人三脚で整えていきましょう。
一般的な治療の流れをご説明します。
1 カウンセリング

1 カウンセリング
当院では医師の丁寧なカウンセリングのもと、すぐにガウディスキンの治療に入るか、それとも保険診療内の処方薬でニキビなどができにくい肌の土台を作り上げてからガウディスキンを開始すべきか、 医師が判断いたします。 ガウディスキン購入の際には必ずドクターの診察が必要となります(オンライン対応可)
2 インターモイストTAローション導入

2 インターモイストTAローション導入
インターモイストTAローションを導入します。これは保湿力が極めて高い化粧水です。 最初の2週間ですでに肌質の改善を感じられる方もいらっしゃいます。 これにより後に続く各種薬剤が効果的に浸透する皮膚の土台を作り上げます。
3 HQクリアの導入

3 HQクリアの導入
HQクリアは肌表面の角質を効果的に取り除き、シミの原因となるメラニンを抑えます。 これによりシミや肝斑の予防・改善が期待されます。当院では少量のお試し用サンプルをお渡ししてアレルギー反応が出ないことを確認してから、本格的な治療を開始しています。
4 デュアルレチノプラスの導入

4 デュアルレチノプラスの導入
デュアルレチノプラスは、お肌のターンオーバー(古くなった皮膚がはがれ落ちること)を促進します。保湿・シミ予防・シワ予防に効果を発揮します。 医師の観察のもと、患者様お一人お一人に合った使用量を見極めたら、それを継続することで若々しい肌を維持することができます。
初診料・再診料 *ガウディスキンは自由診療です
初診料 2,750円(税込)
再診料 1,100円(税込)
オンライン診療手数料について
初診の場合は手数料無料
再診の場合は1,000円(税込 配送料込み)
*配送は都内は最短当日、北海道/沖縄は最短翌々日となります
まとめ
ガウディスキンには、近年美容領域で注目されている「ビタミンA」が含まれています。
ビタミンAによってお肌の代謝をアップしたり、シミの原因物質や古くなった肌を取り除きやすくなったりします。
ゼオスキンの良いところを大切にしつつ、日本人のお肌に合わせて開発された化粧品が、ガウディスキンです。
ガウディスキンは科学的根拠に基づいた効果が期待できる上に、お求めやすいお値段となっています。
当院では医師の丁寧なカウンセリングのもと、患者様お一人お一人のお肌を医師が判断しながら、二人三脚で治療を行います。
肌トラブルにお困りなら当院をご受診ください
リスク・副作用・合併症について
【HQクリア】
ハイドロキノンに関してはおよそ100人に1人程度でアレルギー反応が認められることがあります。当院では少量のお試し用HQクリアをお渡しして、アレルギー反応が出ないことを確認してから、本格的な使用を開始しております。
またハイドロキノンという成分は、長期にわたり使い続ける成分ではありません。一定期間の使用後、休薬期間が必要です。
医師が診察の上、使用状況やお肌の状態を確認しながらしっかりと管理いたします。
【デュアルレチノプラス】
開始直後は頬が少し赤くなったり、口の周りなど皮膚が薄い部分の皮が少しめくれることがあります。いわゆる「粉ふき芋」のような状態です。それは通常1−2週間で収まることが多いです。