内容監修
石黒 剛
GO ISHIGURO
石黒 剛
GO ISHIGURO
医師
大学在学時から現在の病院中心の医療システムに疑問を持ち、 日常生活に医療を提供するシステム作りをミッションに掲げる。 2019年、訪問診療専門の「いしぐろ在宅診療所」を兄と二人で開業。 クリニックTENでは、働く世代に焦点を当て、生活に溶け込む医療機関の実現を目指す。
かぶれとはどのような症状か
かぶれとは、肌に何かしらの物質が直接触れることで起こる皮膚の炎症のことをいいます。原因となる物質が接触した部分に、かゆみや赤み、小さな水ぶくれなどの症状がみられます。かぶれの原因は大きくふたつに分けられ、原因物質が持つ刺激性による一次刺激性と、アレルギー性のものがあります。
かぶれの原因として考えうる疾患
かぶれは医学的には接触性皮膚炎といわれます。一次刺激性、つまり原因となる物質が強い刺激性を持っている場合に起こる接触性皮膚炎は、強い酸性またはアルカリ性の化学物質が、皮膚に繰り返し接触することで起こります。代表的な原因となるものとして、灯油やせっけん、シャンプーなどが挙げられます。
アレルギー性接触性皮膚炎は、アクセサリーなどの金属、マンゴーや銀杏などの食物、ウルシなどの植物、洗剤、化粧品などが原因となります。一次刺激性のものは誰にでも起こる可能性があるのに対し、アレルギー性のかぶれはその物質に対してアレルギー反応が起きてしまう人に限って起こるのが特徴です。
かぶれがあるときに心がけること
かぶれは、その引き金になる物質が肌に直接触れることによって起こります。したがって、何よりもまず原因物質との接触を避けることが大事です。原因が分かっている場合はもちろんそれを避けるべきですし、原因がはっきりわからない場合でも、かぶれの原因になりそうなものはできるだけ触れないようにするのがいいでしょう。
また何かにかぶれてしまった場合、かゆいからといって掻いてしまうとさらに悪化してしまいます。辛いですが、できるかぎり掻かないようにすることが重要です。症状が重かったり、なかなか治らない場合は医療機関を受診するようにしましょう。
まとめ
- かぶれは、原因物質が皮膚に接触することでかゆみや赤み、小さな水ぶくれなどがみられる症状のことです。
- 症状を抑えるには、原因物質の回避が重要です。