【後悔しない】AGA治療における7つの副作用とは!5つの治療手段ごとに分類して紹介

【後悔なし】AGA治療で知っておきたいポイント6選!起こり得る7つの副作用と注意点3選まで解説

AGA治療を試したけれど、効果がなかった
「治療を続けた場合の費用はどのくらい?」
薬に副作用はある?」

あなたはAGA治療について悩んでいませんか?

AGAは、症状が進行しながら抜け毛が増えていく「男性型脱毛症」です。

治療に対して「効果がない」「高い」といわれる一方で「効果があった」「薄毛の悩みから解放された」という人もいます。治療にはお金も時間もかかるからこそ、効果を得たいですよね。

また、薄毛や抜け毛が改善されるのは嬉しいけれど、副作用が心配という人は多いでしょう。

そこで、この記事では、

  • AGA治療で後悔しないために知っておきたい6つのポイント
  • 治療で起こり得る7つの症状
  • 起こり得る5つの副作用
  • 副作用が出た場合の対策3選
  • 注意したいポイント3選

以上について解説していきます。

薄毛の悩みを克服して自分に自信を取り戻したい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

AGA治療で後悔しないために!事前に知っておきたい6つのポイント

AGAは徐々に進行していき、改善するまでに時間がかかります。そのため、放置する時間が長いほど症状が深刻になりがちです。

一刻も早く手を打ちたいけれど「費用」や「副作用」が不安という人は、無料カウンセリングを受けてみるのがおすすめですよ。

カウンセリングには、以下のメリットがあります。

  • 専門家から自分の症状を聞ける
  • 治療プランを提案してもらえる

とはいえ「いきなりクリニックに行くのは…」と抵抗のある人が多いかもしれません。

そこで、この項では、AGA治療について事前に知っておきたい6つのポイントを紹介していきます。

  1. 6ヶ月以上はAGA治療を継続する
  2. 自己判断でAGA治療を中止しない
  3. 薬はクリニックで処方してもらう
  4. トータル費用について把握しておく
  5. AGA治療実績のあるクリニックを選ぶ
  6. 日頃から自分でできる対策も行う

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 6ヶ月以上はAGA治療を継続する

AGA治療は、最低でも6か月以上継続するのが望ましいとされています。

髪には生えてから抜け落ちるまでの「毛周期」があるため、最初の1~3ヶ月は効果を感じにくいといわれるからです。

早い人なら数か月で効果を得られる場合もありますが、髪の毛の変化を実感できるまでに時間がかかる人もいます。

薬を飲んだからといって、すぐに毛量が増えるわけではないと覚えておきましょう。早く効果を得たい気持ちはわかりますが、長期戦だと覚悟し焦らないことが大切です。

逆に、6か月以上治療して何も変化がない場合には、治療内容を見直す必要があるでしょう。薬が合わないケースや、そもそもAGAではない可能性があります。

治療前に担当医師と相談し、どのくらいの期間を続けるか決めておきましょう。

2. 自己判断でAGA治療を中止しない

AGA治療の効果が感じられないからといって、自己判断で治療を中止してしまうのはおすすめできません。

AGAは放っておくと進行していく脱毛症です。自己判断で治療を中止してしまうと、今よりも薄毛が進むことが多いといわれています。毛髪の悩みが多くなり、やっぱり治療を続ければよかったと思う人もいるでしょう。

また、毛量が増えたからとすぐに治療を止めると、再び薄毛になることがあります。治療は数年単位で継続する場合が多いと覚えておきましょう。

治療を止めたい理由には、

  • 治療の副作用がつらい
  • 金銭的な負担が大きい
  • 薄毛が気にならない年齢になった

など、さまざまあるかもしれません。症状が安定していれば、減薬しながら負担を減らす方法もあります。

自己判断で治療を中止するのではなく、担当医師に相談しましょう。

3. 薬はクリニックで処方してもらう

AGA治療の薬は、必ずクリニックで処方してもらいましょう。

医者に行くのが恥ずかしい・治療費用が高いなどの理由から、通販や個人輸入で薬を買うのはおすすめできません

海外の薬は安く購入できますが、偽物や粗悪品が混ざっていることがあります。品質や安全性が保障されていないため、求める効果がないどころか健康被害が起きるケースもあるのです。

クリニックで処方された薬でないと、万が一副作用が起きた場合に、国が定める救済措置「医薬品副作用被害救済制度」の対象になりません

また、AGA治療の薬は複数あり、その人の症状によって処方されるものが変わります。副作用もあるため、専門医が処方した薬を服用しましょう。

AGAが進行する脱毛症であることを考えると、なるべく早く専門クリニックで診てもらうことをおすすめします。

参照:独立行政法人医薬品医療機器総合機構

4. トータル費用について把握しておく

AGA治療は保険適用外のため、費用はすべて患者負担です。治療期間は長期間に及ぶため、経済的な問題で治療を続けることを止めてしまう人がいます。

治療を行う前に、トータルの費用について把握しておきましょう。症状によって費用は異なりますが、おおよその金額は以下のとおりです。

治療内容費用
薄毛を予防したい場合3,000~5,000円/月
今の状態を維持したい場合6,000~10,000円/月
積極的に発毛したい場合10,000~30,000/月

どの程度の治療をどのくらいの期間受けるかによって費用は変わります。

さらに、自費診療はクリニックによって金額が違うため、事前に把握しておきましょう。

費用について心配な人は、カウンセリングが無料のクリニックで相談してみるのもおすすめです。クリニックによっては、自分の症状や治療方針なども確認できます。

治療はしたいけれどできるだけ費用を抑えたい場合には、

  • オンライン診療を受ける
  • ジェネリック医薬品を希望する

なども、あわせて検討しましょう。

5. AGA治療実績のあるクリニックを選ぶ

あなたは、自分の症状にあったクリニックを選べていますか?

AGAは、頭頂部から薄毛が進行する「O字型」や額の生え際から進む「M字型」など、症状や進行のパターンが人によって異なります。

もちろん、それぞれに必要な治療や治療薬の組み合わせも変わります。せっかく治療を受けるなら、多くの症状に対応していて治療実績が多いクリニックを選びたいですよね。

治療実績のあるクリニックなら、経験豊富な医師があなたの症状にあわせて効果的な治療を提供してくれます。

もし、現在のクリニックで思うような効果が得られないなら、思い切って他のクリニックに相談する「セカンドオピニオン」の利用を検討してみましょう。

希望するクリニックにホームページがある場合には、事前にチェックしてみてください。治療実績を載せていることが多いので、自分と似た症状の治療実績があるか調べておくことをおすすめします。

6. 日頃から自分でできる対策も行う

クリニックで治療する以外にも、自分でできるケアを取り入れましょう。

処方された薬を飲めば大丈夫だと、不摂生な生活をしていませんか?治療薬だけでなく、日ごろから自分でできるケアがたくさんありますよ。

たとえば、

  • 栄養バランスのよい食事を摂る
  • 睡眠をしっかりとる
  • 適度な運動を行う
  • 頭皮に優しいシャンプーを使う
  • 過度な飲酒や喫煙をやめる
  • ストレスをためこまない

など、これらの対策は髪だけでなく、心身の健康にも役立つものです。

心身が健康であるということは、育毛環境を整える効果も期待できますね。AGA治療の効果を高めるために、日常でできる対策もあわせて行いましょう。

薬の副作用は?AGA治療で起こり得る7つの症状

そもそもの前提として、すべての薬にはメインの作用と副作用があります

AGAの治療でも、その他のお薬でも、市販の風邪薬でもすべてです。

たとえば風邪薬を飲んで眠くなってしまうのも副作用のひとつ。

原因はさまざまですが、以下の4つはそのなかでも代表的なものです。

  • くすりの性質によるもの
  • くすりの使い方によるもの
  • 患者さんの体質と生活習慣によるもの
  • 患者さんのその時の病状によるもの

この項では、AGA治療で起こり得る7つの副作用を紹介します。

  1. 毛が濃くなる
  2. 倦怠感が出る
  3. 性欲が減少する
  4. 勃起不全(ED)
  5. 動悸や息切れがする
  6. 立ちくらみ(めまい)がおきる
  7. 頭皮がかゆくなる(かぶれる)

それぞれの症状を解説します。

1. 毛が濃くなる

男性ホルモンに働きかけるAGA治療薬の影響で、毛が濃くなる副作用があります。

ヒゲや胸毛などの毛が濃くなるケースが多いです。

AGA治療中に「頭髪と一緒に体毛も増えた」と話す患者さんもいらっしゃいます。

なかには治療を続けるのが嫌になる人もいるようです。

薬の副作用を止めたい場合、薬の服用を止めると多毛症は治ります。ただし服用を止めると、AGAが再び進行するかもしれません。

AGA治療を進めながら脱毛サロンに通うなどの方法で、薄毛の治療を続けながら多毛症と向き合う方法もあります。

2. 倦怠感が出る

AGA治療薬の副作用として倦怠感が出る場合があります。

全身の倦怠感は肝機能障害が影響しているかもしれません。

AGA治療の内服薬は肝臓で処理されるため、もともと肝機能障害がある方や、倦怠感がある方は医師に相談することをおすすめします。

もしくは、ミノキシジルなど血圧に作用する薬の服用が原因となるケースも考えられます。

倦怠感が出ているなら、自己判断せず専門家へ相談するとよいでしょう。

3. 性欲が減少する

薬の副作用で性欲が減少する可能性があります

フィナステリドやデュタステリドを含むAGA治療の内服薬の主な働きは「5αリダクターゼ(還元酵素)」という男性ホルモンを抑えることです。

メインの作用の影響で、性欲と関係の深い男性ホルモン「テストステロン」にわずかながら影響している可能性が考えられます。

4. 勃起不全(ED)

AGAの治療薬の副作用として、勃起不全(ED)があります。

薬の成分が男性ホルモンの働きを抑制することで勃起不全になるようです。

勃起不全はデリケートで些細なことがきっかけで起こるため、薬の服用をとめたあとも勃起不全が続く場合もあります。

もともとED予備軍だった可能性や、性行為へのプレッシャーだったりと、副作用とは別の原因も考えてもよいケースがあるようです。

5. 動悸や息切れがする

AGA治療の外用薬として用いられる、ミノキシジルの副作用として、動悸や息切れが報告されています。

動悸とは、平常より心臓の動きが早い状態のこと。

メインの作用として血行を良くしますが、逆に血行を悪くしてしまうパターンもあるので注意が必要です。

6. 立ちくらみ(めまい)がおきる

副作用のひとつに、立ちくらみやめまいが起きる症状があります。

AGA治療薬によって血圧が低下することがあるためです。

立ちくらみ・めまいの症状は軽症である場合が多く、服用を継続すれば少しずつ症状はおさまります。

7. 頭皮がかゆくなる(かぶれる)

AGA治療の際、頭皮に塗布する外用薬の副作用では、頭皮がかゆくなる、かぶれるなどの症状もあります。

薬の成分が肌質と合っていないのかもしれません。

頭皮の状態が悪くなるのは、毛髪に良くないため、薬を見直すべきです。

AGAクリニック選びのポイント

TEN LABO編集部
AGAは長期的な治療になります。以下に注意してクリニックを選ぶと良いでしょう!

クリニック選びのポイント

  1. 医師や受付スタッフの対応が親身
  2. 疑問に感じたことにも答えてくれる
  3. 必要ない治療を勧めてこない
  4. 副作用についての説明がある

AGA治療の基礎知識

AGA治療の効果が出始めるまでの期間

治療の効果を感じられるのは、3~6ヶ月かかります。3ヶ月で確実に効果が出る保証はありません。約1年間の継続が求められます。

TEN LABO編集部
AGAの治療法、費用、副作用についてまとめました。




AGAの主な治療方法は以下の通りです。

治療法概要
内服薬プロペシアなどで脱毛シグナルを弱める
外用薬ミノキシジルなどを使い。発毛を促進させる
自毛植毛後頭部の髪の毛を頭皮ごと移植する

AGA治療では人によっては副作用が起こる可能性があります。
副作用を感じる患者は全体の0.1%〜0.2%と低く珍しいケースです。
医師と相談しながら治療を進めていきましょう。

【起こり得る7つの副作用】
  1. 毛が濃くなる
  2. 倦怠感が出る
  3. 性欲が減少する
  4. 勃起不全(ED)
  5. 動悸や息切れがする
  6. 立ちくらみ(めまい)がおきる
  7. 頭皮がかゆくなる(かぶれる)

AGA治療にかかる費用

TEN LABO編集部
調査した20クリニックの月にかかる平均費用は以下の通りです。参考にして下さい。

予防(月額の最費用平均)4,800円(税込)
発毛(月額の最低費用平均)
33,000円(税込)

※20クリニックから6ヶ月にかかる費用を月額に割り戻し計算しています。
※ご自身の症状によって費用は変動します。

AGA治療の薬&種類別に起こり得る5つの副作用

ここでは、AGA治療で処方される薬や、治療方法ごとの副作用をご紹介します。

現在行われている代表的な薄毛治療は、次の5つです。

  1. プロぺシア(フィナステリド)の副作用
  2. ザガーロ(デュタステリド)の副作用
  3. ミノキシジルの副作用
  4. 自毛植毛の副作用
  5. レーザー治療の副作用

それぞれかんたんに解説します。

1. プロぺシア(フィナステリド)の副作用

プロペシアはフィナステリドが配合された、AGA治療で使われる内服薬です。

フィナステリドは、AGA進行の原因となる男性ホルモンの働きを抑えます。

プロペシア服用時に考えられる副作用は以下の3つ。

  • 性欲減退:発症率1.1%
  • 勃起不全:発症率0.7%
  • 肝機能障害:発症率0.2%

どれも100人に1人程度の発症にとどまっています。

2. ザガーロ(デュタステリド)の副作用

ザガーロは、AGA治療で処方される内服薬です。

男性ホルモンの働きを抑制する成分、デュタステリドが含まれています。

ザガーロで起こりうる副作用は4つあります。

  • 性欲減退
  • 勃起不全
  • 肝機能障害
  • 倦怠感・食欲不振

発熱や黄疸、吐き気があれば服用を辞めて、担当の医師に相談しましょう。

肝臓で処理される薬なので、肝機能に障害のある方は服用できません。

ザガーロの副作用に、初期脱毛とよばれる「一時的に抜けが増える症状」がみられます。

見た目が変わるほどではないので、しばらく様子を見てください。ある日ピタリと抜け毛が止まる場合がほとんどです。

3. ミノキシジルの副作用

ミノキシジルは頭皮の血行を改善し、毛髪の成長を促す薬です。

もともと高血圧症の患者に使用されていた薬のため、血圧の低下を伴う副作用もみられます。

  • 立ちくらみやめまい
  • 動悸・息切れ
  • 多毛症
  • かゆみ・かぶれ

薬の量を調整すれば副作用を改善する場合もあるため、気になることがあれば担当医へ相談することをおすすめします。

4. 自毛植毛の副作用

自毛植毛とは、自分の髪を薄毛の部位へ移植する治療法です。

頭皮ごと移植するため、治療後には太く強い髪が育つ可能性があります。

治療後の副作用として、点状や線状の傷跡が残ることも。

また、ショックロスと呼ばれる「植毛した周辺の毛が抜ける」症状もあります。

ショックロスが起きても、しばらく待てば髪は生えるので安心してください。

5. レーザー治療の副作用

レーザー治療は、薬を使わないAGAの治療法です。低出力のレーザーで毛髪の成長期を誘導します。

レーザー治療の副作用はほとんどありません。あったとしても頭皮の乾燥やかゆみ・一時的な高温を感じる程度。

AGAの治療のなかでは、副作用が少ない治療法といえるでしょう。

一方で、レーザー治療自体を行っていないクリニックも多いため、どこに受診するかが大切になってきます。

やめるべき?AGA治療中に副作用が出た場合の対策3選

すでにAGAの治療が始まっており、現在副作用を感じる場合の対処をご紹介します。

実際にできることは、次の3つです。

  1. AGA治療の担当医に相談する
  2. 薬の量を見直す
  3. 薬の種類を見直す

それぞれの内容をチェックしておきましょう。

1. AGA治療の担当医に相談する

AGAの治療薬による副作用については、まずは担当医に相談するべきです。

相談せずにそのまま服用を続けると、副作用がさらに強く出てしまうケースも考えられます。

副作用によって体調を崩してしまう前に、相談してみることをおすすめします。

2. 薬の量を見直す

副作用かなと感じたら、AGA治療の薬の量を見直してもいいかもしれません。

ミノキシジルなど一部の薬の副作用は、薬の量を調整して副作用がおさまる場合があります。

このとき、自己判断で薬を減量するとAGA治療がうまくいかなくなる可能性もあるため注意してください。

薬の量の変更は、担当医と相談しながら慎重に行いましょう。

3. 薬の種類を見直す

AGAの治療で処方されたお薬に副作用を感じたなら、薬の種類を見直すのもひとつの手段です。

いま使用している薬と違う薬なら、副作用は感じないかもしれません。

気をつけなければいけないのは、現在は個人輸入などで安全性の保証されていない商品も流通してしまっているため、自己判断は危険だということ。

専門のクリニックに通いながら、安心できる治療法を模索するとよいでしょう。

>>AGAおすすめクリニックはこちら

見落としがち!副作用以外にも注意したいポイント3選

AGA治療中には、副作用以外にも気をつけておきたいポイントがあります。

特にご注意すべきなのは、次の3つです。

  1. 女性や未成年は服用してはいけない
  2. 薬を使って1ヶ月は輸血をしてはいけない
  3. カプセルの薬は中身を取り出さない

それぞれ、解説します。

1. 女性や未成年は服用してはいけない

プロペシアやザガーロなど、AGA治療のために処方される薬は、女性や未成年が服用してはいけません。

薬に含まれるフィナステリドやデュタステリドといった成分が男性ホルモンの働きを変えてしまうためです。

体の機能が成熟していない未成年の場合、本人の成長に影響しますし、妊娠中の方は胎児の成長に影響すると考えられます。

女性や未成年が誤って飲んでしまわないように、薬の管理には注意しましょう。

2. 薬を服用中&止めて1ヶ月は輸血をしてはいけない

AGA治療薬の服用中は、輸血をしてはいけません。

服用をやめても、薬の成分が体から抜け切るまでの1ヶ月は献血などの行為を控えましょう。

理由は、提供した血液が妊婦や未成年に輸血された場合、その後の影響がないとは言い切れないからです。

万が一、AGA治療薬の服用中に献血してしまった場合は、献血カードに書かれた連絡先へすぐに連絡しましょう。

あなたが提供した血液は、番号で管理されており、すみやかに対処すれば輸血される前に適切に処理してもらえます。

3. カプセルの薬は中身を取り出さない

カプセルや錠剤の薬を処方された場合、中身を取り出してはいけません。

AGAの治療薬には男性ホルモンの働きを変えてしまう成分が含まれており、妊婦や未成年が過って成分を取り込んでしまうと危険だからです。

特に男児を妊娠中の女性がフィナステリドやデュタステリドといった成分を摂取してしまうと、胎児の生殖器の成長に影響する可能性もあります。

ほかにも、薬のカプセルは刺激の強い薬を胃まで届ける役割もあり、あなた自身の体を守る存在でもあります。

薬を割ることにメリットはありません。カプセルや錠剤はそのまま服用しましょう。

ぜひこの記事を参考に、AGA治療の副作用を知り、理解を深めた上でクリニックを受診してみてください。

こちらもCHECK

-AGA, 髪のお悩み

AGA 髪のお悩み