この記事を書いた医師
山東 典晃
Noriaki L. Santo
山東 典晃
Noriaki L. Santo
医師
筑波大学医学群医学類卒業。国立病院機構機構東京医療センター泌尿器科に入局、埼玉医科大学国際医療センター泌尿器科助教を経て、現在、東京医療センター臨床研究センター研究員。ハーバード大学 ICRT Program 修了。
テストステロンは精巣から産生される男性らしさを作り出す男性ホルモンと呼ばれる物質で、筋力の増強や二次性徴での声変わりなどに関係しています。テストステロン男性だけに存在するわけではなく、女性においてもごく少量、副腎と卵巣という臓器から産生されており、男女問わず性欲や骨密度、妊孕性(子供を作る能力)の調整をしています。
このように、テストステロンは健康な生活に不可欠ですが、テストステロンの変動がニキビの増加に関係していると考えられています。実際にニキビが多い人はそうでない人と比較してテストステロンの生成量が多いということが知られています。(*1)
テストステロン(男性ホルモン)でニキビが増える理由
ニキビは【皮脂のつまり×感染】が原因
そもそも、ニキビというのは角質のターンオーバーが滞ってしまい、そこに皮脂腺から分泌される皮脂が詰まりってしまうことが原因です。そこにアクネ菌という細菌が感染することで炎症が起こり、赤く腫れたり、痛みを伴ったりします。このニキビの母地ともいえる皮脂腺は顔面に最も多く分布しています。
テストステロンは【皮脂】を増やす
テストステロンは、増加により皮脂分泌を増やすことが知られています。結果として、テストステロンが高いことで皮脂腺が詰まりやすくなり、ニキビが増えると考えられています。
テストステロンの分泌量は人生を通じて自然に調節されますが、特に思春期の間に上昇します。したがって、その時期にニキビが増える人が多いとされています。男性ではテストステロンは30歳を過ぎたころから分泌量が減っていくので、ニキビも自然と改善することが多いと言われています。もちろん、女性でもテストステロンの変動はありますが、テストステロンよりもエストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンの変動によってニキビの悪化をきたすことが多いと報告されています。(*2) 月経(生理)の周期に伴ってニキビができやすいという方なども、このケースが多いです。
テストステロンの補充を行うと、ニキビは増えますか?
テストステロン値はテストステロンの補充や蛋白同化ステロイド(アナボリックステロイド)や糖質コルチコイド(いわゆるステロイド)で上昇することがあります。稀なケースとして、男性における精巣腫瘍や女性での多嚢胞性卵巣症候群 (PCOS: polycystic ovarian syndrome) という疾患で上昇することもあります。
当院でもテストステロン値の低下により意欲の低下、性欲の低下などをきたす LOH 症候群 (Late Onset Hypogonadism Syndrome) の治療や、やより美しい筋肉をつけるための筋肉増強相談でテストステロン投与やアナボリックステロイド投与を行い、時に副作用としてニキビが出現することがあります。しかし、そのような場合にも院内の皮膚科と共同して治療し、ほとんどの方で跡も残ることなくきれいに治療が終了しています。
ニキビの増殖を抑えるために大切なこと
確かに、テストステロンの上昇はニキビの増加につながりますが、その予防には十分な睡眠、適切な運動、過剰な炭水化物摂取の防止が効果的と言われています。また、仮にニキビができてしまっても、現在は保険診療の範囲ででビタミンA誘導体、過酸化ベンゾイルなどの外用薬で治療可能です。
テストステロンの補充やアナボリックステロイドの使用によるニキビの悪化などでご不安がある方はいつでも当院にご相談ください。当院におけるテストステロンの補充療法についてもあわせてご確認ください。
参考文献一覧
An update on the role of the sebaceous gland in the pathogenesis of acne
Dynamics of serum testosterone during the menstrual cycle evaluated by daily measurements with an ID-LC-MS/MS method and a 2nd generation automated immunoassay
クリニックTENは渋谷駅前のクリニックです
クリニックTENは渋谷駅前のクリニックです
クリニックTENは、渋谷駅徒歩0分で内科・皮膚科・泌尿器科を中心に診療を行うクリニックです。Web問診やキャッシュレス決済を採用し、スムーズな体験を提供するあたらしいクリニックです。