淋菌に感染した時の治療にかかる期間はどれくらい?

淋菌に感染した時の治療にかかる期間はどれくらい?

淋菌に感染した時の治療にかかる期間はどれくらい?

荘子 万可

MARK SOSHI

荘子 万可

MARK SOSHI

医師/日本泌尿器科学会認定専門医

泌尿器科、血液透析科を専門領域として研鑽を積む中で、健康寿命を延ばしより良く生きる (well-being) ことに興味を持ち、男性機能やアンチエイジングに関して造詣を深める。 クリニックTEN では、一般内科外来や健診の他、メンズヘルス外来を担当する

淋菌に感染した時、どんな治療があるの?

淋菌に感染した時の症状

 性器の構造が違うことを反映して、現れる症状も性別によって異なります。

 男性では比較的症状が強く、「おしっこをする時に痛みがある」「膿のようなものが出てきた」という尿道炎の症状がみられます。一方の女性は、男性と同じく尿道炎の症状が出ることもありますが、「おりもののにおいが強い」「おりものが膿のような見た目をしている」「陰部がかゆい」などの子宮頚管炎症状で感染に気づくことが多いです。しかし、男性と異なり、症状がまったくなかったり、あっても軽かったりするので、感染に気づかないことも少なくありません。

淋菌感染症の診断方法

 PCR法やイムノクロマト法、培養検査があります。イムノクロマト法というのはいわゆる「迅速検査」、すなわち検査してすぐに結果が分かるものです。ただし、すぐに結果が出る分、PCR法に比べて精度は劣ります。一方、PCR法はほぼ間違いない結果が出るのですが、時間がかかることが欠点です。PCR法では1-2日程度の時間が必要な医療機関が多いですが、clinicTENでは最短即日で結果が分かります。

 淋菌感染症の治療方法

 感染が分かった場合、基本的には抗生物質(セフトリアキソン・スペクチノマイシンが代表的です)を1回注射することで治療します。ただし、感染を放置していた期間が長く、重症化してしまっている場合には、さらに用量・回数を増やすこともあります。飲み薬は効かないことが多いため、あまり勧められません。

淋菌の治療にはどれくらいの期間がかかる?

淋菌の治療は比較的短期間で終わります

 1回の点滴であれば30分程度ですし、筋肉注射の場合は注射を打てば終わりです。多くの場合では点滴も筋肉注射も1回やれば治療は終わりですので、診断されたらすぐに治療を受け、その日のうちに治療を終えることができます。

治療を終わりにできるタイミングは?

 セフトリアキソンまたはスペクチノマイシンという抗生物質を用いて治療する場合は、ほぼ100%近く有効であると考えられているので、尿道・子宮頸管に感染している場合は「本当に治ったか」を確認するための追加検査は必ずしも行わなくてよいとされています1)。ただし、特に女性の場合、万が一治療が失敗していて淋菌が残っていた場合、完治したと思って放置していると、症状がないままだんだんと悪化して、最終的に不妊につながるおそれがあります。その意味では、治療終了後に一定期間を空けて、再度検査をすることが重要です。

クラミジアを一緒に治療することがあります

 淋菌感染症と一緒に見つかることが多いのがクラミジア感染症です。1回の注射による治療がメインとなる淋菌に対し、クラミジアは飲み薬を7日間飲むのが一般的です2)。医師の指導に従い、適切な治療を受けましょう。

参考文献

1) 日本性感染症学会. 性感染症診断・治療ガイドライン2016. http://jssti.umin.jp/pdf/guideline-2016.pdf

2) 日本泌尿器科学会. 「尿道口から膿が出る」. https://www.urol.or.jp/public/symptom/16.html

淋病にお困りなら当院をご受診ください

ご予約はこちらから

FLOW

受診の流れ

予約・WEB 問診回答

予約・WEB 問診回答

予約・WEB 問診回答

当院は完全 WEB 予約制となっています。 面倒な会員登録はなく、LINE と連携、友達登録することでたった1分で予約が完了します。

(ブラウザがプライベートモードになっていると登録に失敗することがありますのでプライベートモードは OFF にしてご利用ください)

診療科目を選択し、予約可能な枠からご希望の時間帯をお選びください。予約後はそのまま問診にお答えいただきます。これによって、診察開始前から医師があなたの状態を把握することができるようになり、クリニック到着後すぐに診察をすることが可能になります。

来院 / 受診

来院 / 受診

来院 / 受診

受付でクレジットカード・保険証を提出いただきます。医師がいる部屋に患者さまが入る、そのような通常のクリニックとは逆転の発想で患者さまにお部屋の枠を予約していただいてそのまま直接診療室にご案内し、そこに医師がお伺いします。問診表を記入したり、待合室で待つ必要はありません。

持ち物

保険証

クレジットカード

事後決済

事後決済

事後決済

事後決済 診察終了後にお会計を待つ必要はありません。決済については、来院時に登録したクレジットカードから引き落としをおこないます。初回来院時に登録したカード情報をその後も利用可能です。

アフターフォロー

アフターフォロー

アフターフォロー

診察後には、医師からのコメントを添えた診察内容のまとめを LINE からお送りします。診断病名や、医師のアドバイス、もう一度受診が必要な状況などをいつでも見返すことが可能です。

また、LINE で友達登録をしておけば病院からの連絡、患者さまからの質問と双方向にコミュニケーションをとることができます。

PAYMENT

お支払い方法

当院は完全キャッシュレスでクレジットカードによる支払いのみ対応しております。